|
今回の井戸掘りに関する掘り器の製作に際しては特殊な機械や工具類は一切使用していません。‥と言うか正確には無かっただけですけど、この事からも分かる様に全く素人の井戸掘りの記録です。 とにかく下記の様な簡単な工具類で作業しました。
|
|
|
電動ドリル
掘り器1の継ぎ手のビス穴を開けるのに使用垂直にビス穴を開けるには垂直ドリルスタンド必要だったが無かったのでフリーハンドで開けたら矢張り後で支障があり…
ドリル スタンドは必要でした。
|
|
パイプやビス等のカット作業に使用
|
|
カットした時のバリ取りや、その他の削り込み作業に使用。
|
|
主に掘り器の継ぎ手の脱着に使用。
|
使用部材一覧表
(掘り器2)‐1の部材は含んでいません
下の表は井戸枠のVU管50mmを挿入した時の使用部材です。 ちょっと手を加えるだけで65mm管挿入することも十分可能でしたが水量も十分だったので今回は50mm管 を使用しました。 金額の記入のないものは手持ち分を使用しました。
|
商品名 |
金額(単価) |
個数 |
合計金額 |
穴掘り機(スパイラルボーラー) |
8,500円 |
1 |
8,500円 |
単管鉄パイプ1.6×38.1×2000 |
615円 |
14 |
8,610円 |
単管鉄パイプジョイント38.1 |
278円 |
13 |
3,614円 |
単管鉄パイプ1.8×48.6×2000 |
398円 |
1 |
398円 |
VU管 50mm×4M |
798円 |
7 |
5,586円 |
接続継手 |
78円 |
16 |
1,248円 |
VU管 20mm×4M |
348円 |
14 |
4,872円 |
継手ソケット(メス) |
78円 |
14 |
1,092円 |
継手ソケット(オス) |
68円 |
14 |
952円 |
VP管 30mm×2M |
|
1 |
0 |
継手ソケット(メス) |
500円 |
1 |
500円 |
継手ソケット(オス) |
|
1 |
0 |
継手ソケット |
68円 |
1 |
68円 |
20mm用逆止弁 |
|
1 |
0 |
ステンレス2mm針金1束 |
|
1 |
0 |
銅線1mm針金1束 |
|
1 |
0 |
砂吸い込み防止ネット |
|
1 |
0 |
合 計 |
|
|
35,440円 |
|
|